運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1978-04-19 第84回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第10号

そこには分析予報室も備えられております。また科学院地球物理研究所地質研究所地球科学研究所工程力学研究所あるいは地震計器工場等国家地震局と全部結びついている。そして国の責務において、国の事業として予知に挑戦し、成功しつつある、こういう事実を私たちは謙虚に学んでいかなければならぬということを実は痛感をいたしたわけであります。

山本敬三郎

1962-03-01 第40回国会 参議院 科学技術振興対策特別委員会 第4号

だから、まず台風が来たときに観測どころじゃなしに、観測する設備そのもの台風で吹き飛んでしまう場合が多いので、まあ具体的な例をあげましても、伊勢湾台風のときに名古屋気象台観測室が一番に吹きつぶされたそうですが、それから第二室戸台風のときにも大阪の予報室がやはり風で一番につぶされたという。

秋山長造

1959-11-28 第33回国会 参議院 風水害対策特別委員会建設、自治小委員会 第1号

そういうことでなかなか整備ということも行ないかねまして、先ほど御指摘のありました名古屋予報室も、実は海軍のちょっと忘れましたが、何かちゃちな施設をあすこに移築して作ったものでございます。でやっと、つっかい搾をして倒れずに済みましたけれども、屋根はめくれてしまったというのが現状でございます。

肥沼寛一

1954-12-03 第20回国会 参議院 本会議 第4号

次に、函館海洋気象台の問題をちよつと触れて見ますと、函館海洋気象台予報室は、本庁舎より約五キロ離れた分室にある。その間の連絡は、公衆電話一本でやつている。一本の公衆電話によつてNHKを初めとして八カ所にも連絡をしなければならない。従つて一たび連絡をとるということには、実に一時間半もかかるということであつたのであります。

重盛壽治

1954-11-15 第19回国会 参議院 運輸委員会 閉会後第7号

気象情報連絡通信施設の改善と観測施設整備充実について、函館海洋気象台予報室本庁舎より約五キロ離れた分室にありますが、この間の連絡公衆電話一本でありまして、又この僅か一本の公衆電話によつて予報室は、NHKとか、電報局海上保安部、支庁、消防署、国警海上自衛隊鉄道等気象情報を流し得るに過ぎないのでありまして、従いまして一度情報を出しまして、これらの関係機関連絡するには実に一時間半もかかるという

重盛壽治

1954-10-21 第19回国会 衆議院 運輸委員会 第45号

また平素から電話気象台には三本あると申しますが、一番予報を出す予報室というのは日本冷蔵のどこかの部屋を借りていて、電話公衆電話一本しかないという、その四十二番という電話でいつもかけるのだという話です。ところがこの四十二番は公衆電話ですから、方々からかかつて参ります。お話中の場合にはついそのままになる。

臼井莊一

1954-10-20 第19回国会 衆議院 運輸委員会 第44号

そこで函館はなぜ専用電話を引かなかつたかということになるのでございますが、船の関係におきましては、いろいろと無電の設備なり、その他のいろいろの気象情報を集めることもありましたし、また今の予報室その他の方法で、従来そう支障を来したことがないので、専用電話を設けておらなかつたのでございますが、今後につきましては一層研究して、さらにもつとはつきりしたことにしなければならぬのじやないか、かように考えております

唐沢勲

1954-10-20 第19回国会 衆議院 運輸委員会 第44号

竹谷委員 それでは次に移りまして、気象台と国鉄との連絡問題で承つておきたいのですが、今回函館海洋気象台へ行つて調査してみますと、気象台は市内から数キロ離れておる非常に不便なところで、予報その他に非常に不便なために、さん橋の近所に予報室というものを設けて、予報官がそこへ詰めておる。しこうして有線電話気象台に二本、予報室に一本しかない。

竹谷源太郎

1954-10-19 第19回国会 衆議院 運輸委員会 第43号

「特に十七時四十分ごろ」――この時間が非常に大切な時間でございますが、「特に十七時四十分ごろ西岡船舶業務司令予報室に問い合せた「今は静かだが風は南西北西にかわり」、こういう点があるのでございます。ところがこの記録は全然相違いたしております。「南西北西にかわり風速二十ないし二十五メートルとなる」旨の情報は、山本さん橋助役より洞爺丸水野一等運転士に伝達されているとの言明がありました。」

正木清

  • 1